自分が受験生だったときの冬休みスケジュールですが…参考になれば。
6:00起床
9:30~図書館到着、11:40まで勉強
(最初の15分くらいは計算問題などをして頭を活性化させる)
12:00帰宅、昼食
12:30~12:45昼寝
(コーヒーを飲んでからすると目覚めがスッキリします。)
13:20~18:40図書館で勉強
19:00帰宅、夕食、お風呂、スマホ
20:00~22:00勉強
(最後の30分くらいは暗記)
23:30就寝
って感じでしたね。
Answers
朝は8時前に起きて勉強します。あまり頭が冴えていないため、効率は悪いと思うので無理にやらない方がいいかと思います。
午後は夕方まで塾の冬期講習があり、帰ってきてからは宿題をします。ご飯を食べたらまた勉強します。
個人的なアレでなんかすみません🙏
私は朝9時から昼までして、昼食後6時までして、夕飯後などの後に9時から12時までしてます。だいたい11時間くらいしてます。私の場合朝が苦手なので朝はゆっくりしてしまいます。
答えていただきありがとうございます!
参考になりました!
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
答えていただきありがとうございます!
アドバイスまで..嬉しいです(*Ü*)