History
SMP

至急!!

徳川綱吉の時代から、天保の改革ぐらいまでの流れをシャドーティーチングで、簡単に教えてください。
できれば、写真の語句を全部使ってもらえるとありがたいです…

Answers

徳川吉宗=享保の改革
水野忠邦=天保の改革
新井白石=政治に口出しして失脚した老中
松平定信=寛政の改革
田沼意次=吉宗の家臣
目安箱=市民の声を聞くために設置したもの
公事方御定書=裁判の判決するための教科書みたいなもの
大塩平八郎=大塩平八郎の乱を起こした張本人
高野長英=開国したほうがいいよ!って言った人
生類憐みの令=虫殺したら死刑などの動物に対する過保護な政策
打ちこわし=ききんの時などに米を大量に持っている人のところに行って「米よこせ」などと集団で襲いかかること

こんな感じで大丈夫ですか⁇

happy.☆hika☆

ありがとうございます!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?