家では、最低6時間してました!
勉強法は、教科書のどこを言われても、答えられるような、隅から隅までくまなく見ておくことが重要だと思いますよ!
参考になるかわかりませんが頑張って💪
あと一週間もないくらいにはじめての定期テストがあります💦
皆さん一年生のときは何時間くらい勉強してましたか?今一年生の子は何時間勉強してますか?
あと、おすすめの定期テスト勉強法みたいなのも教えてくれると嬉しいです
家では、最低6時間してました!
勉強法は、教科書のどこを言われても、答えられるような、隅から隅までくまなく見ておくことが重要だと思いますよ!
参考になるかわかりませんが頑張って💪
学校の朝の時間や昼休みなどの時間も使って6時間以上やっていました。でも睡眠時間は削りたくなかったので12時には寝ていました。
1年生の頃からきっちり勉強して高得点を取っておくと、内申点が高くつくし、勉強の仕方を学べるし、基礎が固まって受験期に役立つと思います。実際私がそうでした。
なので1年生だからといって手を抜かず、高得点を取れるようにきちんと対策しておいた方が良いと思いますよ
私は中2です。中一の時は、大体1日6時間は勉強していました。
学校から帰ってきてすぐ!!その日の習ったところがテスト範囲にふくまれているなら、必ず復習します。
初めてのテスト、ドキドキと不安でいっぱいだと思いますが、頑張ってください!応援してます👊💪🎌
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
やっぱり一年生でもそのくらい勉強したほうがいいですよね
ありがとうございます。頑張ります!