入試方式も色々あるので
行きたい大学や学びたい学部学科
を明確させると目指すところがはっきりします。
推薦を取れるなら校内選考でのアピールを
頑張ると良いと思います。
AOならその学校によっても違いますがその対策を
早いうちからしておくと楽だと思います。
一般ならセンターの有無に関わらず基本的な内容を
固めていくと同時にその大学の傾向など
も捉えていくと合格が近づきますよ!
まずは調べることから!
そして自分を振り返ることも大切!
春から高校3年になるのですが
受験勉強の仕方が全くわかりません
春休みの課題はもう終わっているので受験勉強に手をつけようと思っているのですが、何から始めたら良いでしょうか?
入試方式も色々あるので
行きたい大学や学びたい学部学科
を明確させると目指すところがはっきりします。
推薦を取れるなら校内選考でのアピールを
頑張ると良いと思います。
AOならその学校によっても違いますがその対策を
早いうちからしておくと楽だと思います。
一般ならセンターの有無に関わらず基本的な内容を
固めていくと同時にその大学の傾向など
も捉えていくと合格が近づきますよ!
まずは調べることから!
そして自分を振り返ることも大切!
まず、どこの大学を目指すかを考えるのがいいと思いますよ。
次に、ちゃんと授業を聞くことが大事です。
ありがとうございます!
大学は親の希望と私の希望が違っているので、ちゃんと早く相談したいと思います
今まで授業を疎かにしすぎていた気がするので、3年から頑張ります!
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
ありがとうございます!
参考になりました!