Social studies
Terselesaikan

なんで弥生時代になってからくぎりや門番ができたのか知ってる人いますか?知っている方いらっしゃいましたら教えてくだたい!

Answers

弥生時代は米づくりが渡来人によって伝わり、盛んになりました。そのため、米づくりをするための土地やキレイな水などが必要になり、争いが起こり始めたから。だと思います。

Post A Comment

間違えていると思いますが答えてみていいですか。

弥生時代になると、米作りが本格的に始まりました。
米は、蓄えておくことができます。
なので、地域によって食料に段々差が出てきてしまった。だから………

すいません…なんか自信なくなりました。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?