定期と模試は別物です。定期はひたすら量をこなして範囲を網羅すれば点数は取れるはずです。
模試はそれでは取れません。「理解」が一番大切になってくるからです。
すみません。具体的にはまた書きます。
定期試験
定期試験は、範囲をひたすら暗記。ノートとか教科書のこの位置に答えあったなーくらいまで覚えきってください。その結果記憶の容量が増えるのでその先の勉強にも活かせるはずです
模試は定期試験では出題される問題が出題されない場合があります。それは単元でそれほど重要ではないからです。以前に習った範囲が出題される以上、重要度の高い問題を優先的に復習してください。重要度の高い問題は、模試の過去問であったり、センター試験の出題範囲であったりします。先生や塾の先生に聞いてみるのもオススメです。まとめると、重要度の高い問題を解けるようにし、土台を固めてからいろんな問題に触れてみてください。この際、30分でも何時間でも考えてみるのも大事です。 暗記科目に関しては、全く逆で、すぐ答えを見ること。見てやっての繰り返しを何度もやること。
詳しい説明、ありがとうございます!来月に模試があるので、活かして勉強したいと思いました!ありがとうございました
ありがとうございます!よろしくお願いします。