✨ Jawaban Terbaik ✨
クラリネットはやったことないけど、パーカッションをずっとやってます( ・∀・)
息の入れ方はわかりませんが、音を大きく綺麗に出すには、イメージが大切だと思います。
曲に合わせて、強弱記号や曲調などを総合的に考えて、自分がどうやって吹きたいかまたは、先生やパートリーダーなどがどういう音楽にしたがっているかということをふまえて、まずは自分のイメージ通りに歌ってみるのがいいですね。歌う時は全部文字を同じにしないで、柔らかい音は「ホ」や軽く弾むようなときは「パッ」のように変えるといいと思います。次に歌った通りに吹いてみる。そうすれば、自分の吹きたい通りに吹けると思います。
ほぼ息を使った事のない私ですみません。
がんばってください☆ミ
フォローもしとくね!
ありがとぅ〜‼️‼️‼️