✨ Jawaban Terbaik ✨
塾に通っていて、通信教育もしています。
*平日
4時半に帰宅してからすぐ通信教育を1時間20分ほどします。
そのあと、塾に行き、2時間半勉強。
それに学校と合わせて、1日、8時間50分程勉強です。
*休日
12時まで部活にいく。
昼ごはん食べる。
1時間ほど休憩。
それから復習など4時間ほど勉強。
そのあと、自由時間。
夜に2時間とかしますね。
休憩はきちんとするようにしましょう。でも10分ぐらいにしましょう。あんまり長すぎると勉強なんてそっちのけになってしまいますからね。人間、すぐ楽な方に逃げようとするのでいっかいテレビなどの罠にはまれば、もう抜け出すことはできません。ですので、少し背伸びするなどストレッチ系が良いと思います。
とても具体的でわかりやすかったです!有り難うございます。
いえいえー*\(^o^)/*
まぁ、これは参考程度にもなりませんけどね笑 時間は限られているのでできるだけ無駄な時間は省くようにしましょう。この時間からこの時間まで、もしくは、今から1時間半勉強、など自分で達成できる目標を立てましょう。ダラダラやっててもキツイだけです。しっかりやる時はやる。やらない時はやらない。と決めた上で学習を行いましょう。受験生でしたら、今までの復習も大切になってきます。ですので、数学は何分までなど教科ごとに紙に書き出すといいですね。それを守るのはもちろんのことですが。