Health and physical education
SMP

し尿や生活排水の処理についてです。
水洗化されていない家庭のし尿のところの一部に海洋投入や農還元、自家処理と書いていたのですがどういう意味ですか?

Answers

日本の約25㌫の地域が、実はまだ下水道が通っていません。不快になられるかも知れませんが、話を簡単にするために排泄物をイメージしていただくと幸いです。そのようなものを外に捨てるわけにはいかないので、下水道のない地域では浄化槽というものを使って水とその他を分けて綺麗にしてから、水のみを捨てるという方式をしています。これが自家処理の意味です。ちなみに水でない方をゴミとして捨てる方もいらっしゃいますが、浄化槽によって汚く無くなったため肥料として使うことが出来るので、自家用農園にと実際使ってる方が大勢いらっしゃいます。野菜を食べて農業に戻す(還元する)ということで、これが農還元の意味です。
浄化槽には単独処理浄化槽と合併処理浄化槽の2つがあって、現在新しく浄化槽を作る時は合併処理浄化槽しか作ることができません。というのも、単独処理浄化槽は分けた水の中に、水でないもの(取り分けるべきもの)がまだどうしても含まれてしまう機械なので、それはいかんということで合併処理浄化槽の設置が進められています。
しかしまだ一部では単独処理浄化槽を使っています。海洋投入はそこで発生したまだ汚い水を捨てることで最終的に海までいくということを示していて、これが海洋投入の意味です。別に海に捨てに行っているという訳では無いです。
長々と失礼いたしました。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?