Study tips
SMA

2次対策を十分にしたら、センター対策になりますか?

Answers

センターは時間内に解けないといけなくて、二次は時間はあるからたっぷり考えようという問題なので、二次対策をしてもセンター対策にはならないと思います。

☘️💞

かなり速く解かないといけないのですね
速さに慣れるためにも、センター対策はしっかりしないといけないのですね!
ありがとうございます😊

☘️💞

もう1つ質問いいですか?
センター対策はどれぐらいの時間を費やすのですか?
それと、いつから始めるのですか?

no name

私は数学は9月から初めています(時間を計らずに苦手単元を潰す感じで)。時間を測るのは12月からになりそうです。
英語と国語は学校で実践問題集に取り組んでいます。
自分では11月からは過去問演習をやるつもりです。
理科に関しては、まだ基礎が固まっていなくて過去問を溶ける状態ではないので、基礎固めをしています。11月には過去問に入りたいです。
地理はいままだ学校の授業が全然終わっておらず、自主的に教科書や参考書の内容を勉強している状態です。12月から過去問をやるつもりです。
センター一ヶ月前からは、二次と半々になると思います。
冬休み開けたら、おそらくほとんどセンターに費やされると思います。

これは私の場合で何の根拠もないし、本当はもっと早く進めるべきではないかと思うので、あまり参考にはしない方がいいとおもいます。

☘️💞

遅くなってしまい、すみません!
ご丁寧にありがとうございます😊😊
参考にさせていただきます。

no name

いえいえ!

Post A Comment

なんないよ

なお

能力的には包含関係にあるだろうけど、およそ多くの二次試験はじっくり時間をかけて解く、対してセンター試験は短時間になるべく多くの問題を解く。
つまり、もとめるベクトルが根本から違うと思わない?
だから、能力的には兼ねるけれど、センター試験で取れるというのとはまた別次元の話だね

☘️💞

あっ!ベクトルが違う!そう言うことなんですね‼︎
ちゃんとセンター対策もします
ありがとうございます😊

☘️💞

もう1つ質問いいですか?
センター対策はどれぐらいの時間を費やすのですか?
それと、いつから始めるのですか?

なお

うーん
人によるけど、高2の終わりまでには完成させないとだよね

☘️💞

遅くなってしまい、すみません!
2年の終わりですか…頑張ってみます!
ありがとうございます😊

なお

頑張るとかじゃなくて、やるっきゃないよね

Post A Comment

なりません。

☘️💞

そうなのですね、、、
ありがとうございます😊

Post A Comment

このサイトを参考にしてみてください。http://exevo.info/center-secondary/#i-13
二次試験を優先する場合の勉強方法も載っています。

☘️💞

わざわざありがとうございます😊

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉