私、算数が苦手なんですけど、中学受験の模試とかでも、基本問題は出来るんですけど、応用問題になるとちょっと……って感じです
偏差値は、他の教科でなんとかなっているんですが、中学受験に向けて、算数もできるようにしたいので、皆さんの算数の勉強法を教えて下さいm(_ _)m
Answers
少し遅かったかな?
私はいつも塾で「解き直しノート」っていうのを提出してます。このノートは間違えた問題を理解したあと、ほかの人に説明するように書くものです。説明をすると覚えやすいので!
参考になったら嬉しいです(୨୧•͈ᴗ•͈)◞
なるほど!
他の人に説明→理解が深まる
って聞いたことがありました♪♪
実践してみようと思います(๑>∀<๑)♬+゜
基本が完璧なら、テストはなんとか乗り切れるとおもいます!
でも、その学校によって傾向が違うので、志望校の過去問とかといて、できなかったとこを絶対つぎできるようにするといいとおもいます!
何かあったら一応中受の先輩としていつでも相談乗りますよー
あんずさんありがとうございます♡
なるほど……一度解いて見ますね!
うわーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。仲間がいたとは!
なんか応用だったら、数直線をかけるようになると、すっごく楽だよ!
書き方わからなかったら、言ってね!
いきなりタメ口ごめんねm(。>__<。)m
まひろちゃん、タメオッケーだよ❢
ナルホド……数直線、練習してみる!!
うん!
頑張ってねー!
応用だけが苦手なのは、
問題を解く考え方が文系なのかな?
私も、実際そうだから、
出来るようになる方法は
よーーーーーく知ってます!ドヤァ…😏
まず、難しい問題でも解いてみること!
出来ない方が良いかも…
解き方を3回くらい読んで、
もう一回自分だけで解く!
面倒くさいけど、
絶対忘れないよ~!✨👍
ぜひやってみてね💕
なるほど!
多分そうだ(笑)
解き方を確認するのは大事だね!
早速実戦してみます!!
お互い頑張ろうね💕💪
私と一緒だ〜!イェーイ✌︎私も応用問題ホントに苦手だった〜!でも、偶然なんだけど
私の受験校、応用問題あんまり出なかった!入試の算数の平均点、80点ちょいくらいだし。んだから、応用問題全然といてなかった〜((ババーン
志望校決まるまでは、とりあえず
解く☞答え合わせ☞間違ってたら解答見ながらでも直す☞次の日くらいにもう一回解く☞答え合わせ☞間違ってたら直して、その翌日も同じ問題を解く!って感じでした!
1つの問題に結構時間かけちゃうやり方だからあんまり参考にならないかもしれないけど…
回答ありが㌧!
全然参考になるよ!!
その方法もありだね(゜゜)(。。)ウンウン
参考になってよかった!!
うちは算数一番得意やったけど、算数覚えることありすぎるよね😓
文章題とかは、問題から整理して
図を書いたりとかしてたよ👍
結構解けるようになる!!!!!
あとは問題慣れして、分からなかったこととか間違いノートに書いたりだとかしてた👍
がんばって!!!!!
なるほど!
間違いノート作ってみるね\(^o^)/
図を書くのも大事だよね(o´・ω-)b
回答ありがとう!
計算の公式をとにかく覚える事!
かな。
(例)
平行四辺形=縦×横
三角形=底辺×高さ÷2
台形=(上底+下底)×高さ÷2
などなど
分数もやり方を覚えれば出来ると思います。
回答ありがとうございます!
なるほどです“φ(・ω・。)フムフム...
コツコツ覚えようと思います!
私も算数あんまり得意じゃないんだけど、
この方法を始めてからテストの成績だけは
良くなりました。
ただ、成績表では、意欲がないと...(笑)
基本問題が出来るなら、数をこなせば、応用問題はできるようになります(* • ω • )
頑張ってください💪( `ω´ 💪)
回答ありがとうございます!
やっぱり、積み重ねが大事ですね!
頑張ります(`・ω・)
中学受験の算数は、面積図が大切です
良い指導が受けられると良いですね
面積図ですか……+.d(・∀・*) ナルホド!
求め方はわかるのに、計算ミスが多いので、しっかり練習しようと思います!
とにかく計算問題を解いて、
計算のパターンに慣れることと
自分のミスがどういうのが多いかを覚えれば
テストとか受験でも役立つと思うよ!
回答ありがとうございます!
なるほど……掛け算苦手だから、頑張ろ!(๑و•̀Δ•́)و
«٩(*´ ꒳ `*)۶»イエイエ!
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
はるかありがとう!!
頑張るね💓