Mathematics
SMP
Terselesaikan
(4)が分かりません!
分かる人がいたら教えてください
中2です
次の
にあてはまることばを答えなさい。
p.12.13
教
p.
14
(1)3aやなど,数や文字についての乗法だけでつくられた式を
単項式
といいます。
(2)
の和の形で表された式を多項式
といい,そのひとつひとつの
を,
①
ウ
項
といいます。
1
教
ア でかけられている文字の個数を、その式の
次数
といいます。
p.
14
2
オ
15
では,各項の エ | のうちでもっとも大きいものを,その式の
次数
といいます。
カ
(4) 文字の部分が同じである
を
といいます。
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
ありがとうございます
助かりました!