Science
SMP
なぜこれの答えは3:1なのですか?Aかaのカードが出て、確率は同じと考えられるから、AAとaaを掛け合わせた時のように、1:1にはならないのですか?
①種子の形を丸形 (顕性形質)にする遺伝子をA、しわ形 (潜性形質)にす
る遺伝子をaとして、ひとりひとりが遺伝子カードA、aをつくり、
自分のふくろに入れる。 2人で1グループになる。
②それぞれが同時にカードを1枚ずつとり出して遺伝子の組み合わせを
つくり、記録用紙に記録する。 カードはふくろにもどす。
③②の作業を50回くり返し、結果をまとめる。
A
a
a
組遺
合子
a A
グループ 1
グループ2
グループ3
クラス全体
(結果
丸形
しわ形
丸形
しわ形
丸形
しわ形
丸形
しわ形
AA
Aa
aa
AA
Aa
aa
AA
Aa
aa
AA
Aa
aa
13
25
12
11
22
17
12
23
15
38
38
12
33
17
35
555
185
375
190
15
560
190
■ 種子の形に丸形としわ形が現れる回数は、およそどんな数の
になるか。 できるだけ簡単な整数の比で表し
なさい。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11205
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9793
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96