✨ Jawaban Terbaik ✨
赤矢印のところ
両辺に-2をかけても-a-3=-b+4
にはならないのでここの式変形が出来ていないのが原因だとおもいます。正しくは
-1/2×(a+3/2)=(b-4)/2 両辺に4をかけて
-a-3=2b-8
-a-2b=-5
a+2b=5・・・② となるので
①を計算しやすいように2a-b=10・・・①'としておくと
2×①'-②より
4a-2b=20
- a+2b=5
3a =15
a=5
①'に代入すると2×5-b=10 b=0
なので点Bの座標は(5,0)
っていう感じだと思います
合いました!
ありがとうございました。
10,11行目
- ではなく+でした