Physics
SMA
1番と2番の問題を教えてください。
1番は屈折率がルート3分のルート2になるので水深が浅い部分の方が速いと思ったんですが答えは深い方でした。
132
sin r
屈折の法則 ②
図1のような深さが変化する水槽に水を
入れ、図2のように深さが変わる境界面
図1
に対して 45°の方向から斜めに平面波を進
行させたところ, 波は境界面に対して
60° ずれた方向へ屈折した。
(1)このことから、水深が深い部分と水深
が浅い部分ではどちらのほうが波の速
さが大きいと考えられるか。
(2) 屈折前の水槽の深さがさらに大きかっ
た場合、屈折率は大きくなるか, 小さ
くなるか。また、屈折後の波の境界面
図2
に対しての角度は60°より大きいか小さいか。
1/1
13
√3/2 √
ひぇ
(1)浅い部分
(2)屈折率:
角度:
60°
(3)砂浜などでは彼は海岸と平行に押し寄せる。この理由を簡潔に説明せよ。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉