✨ Jawaban Terbaik ✨
全体酸化数増減の場合は係数も考えます。
2F2O3→2Feで、2×(+3)=+6→0 (6減る)
3CO→3CO2で、3×(+2)=+6→3×(+4)=+12
つまり、+6→+12 (6増える)
したがって、
酸化数の増加量と酸化数の減少量は等しい🙇
酸化数増減が変わらないとは、
合計の増減が変わらないからだから。
最初の質問で、
Cの酸化数は+2から+4で増加量は2で、Feの酸化数は+3から0で、減少量は3で等しくないのはなぜですか??
>だから、原子1個分だと等しくないので、等しくなる理由を最初から述べました🙇
問題文はFe2O3→2Feなのですが、なんで2F2O3→2Feにしてかんがえるんですか??
>2Fe2O3のFeの前の2は、記入ミスです。
Fe2O3→2Feで考えるでOK。
最初の2は不要です。
問題文はFe2O3→2Feなのですが、なんで2F2O3→2Feにしてかんがえるんですか??