Physics
SMA
Terselesaikan
21
ノートに書いてあるようなやり方はダメなんですか?!理由を教えてください。お願いします!!!
音速をVとすると書いてあるからV=fλを解いてもいい気がするんですが、、教えてください。
>
3/284
*2521 * 張力 Sで張られた長さl,線密度の弦の中央をはじ
いて基本振動を起こさせる。 これに共鳴する閉管のうち
長さLが最小のものを求めよ。 音速をVとする。
△
L
(mo) £1,80-1
21 まず, 弦の振動について
=S, 1/2=1(基本振動)
1S
(m••f=
21√ p
気柱もこのfで共鳴する。 最も短い管は
基本振動のときで, 音波の波長を入'と
すると
v=fx', 4 =L
4
tta. I=x
aie AS
V=f•4L=
: L=
VI
2VS
21弦l=
閉管
l= ?
2
- Kistl
2=22
L =
✗
4
X=4L
f = v
21
=
P
V=42f=4LV
28
2
V = XLV
L =
e
2
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉