「大きな政府」
〇政府が経済活動に介入するような政府
・国民からの税収入を増やす
・政府から国民への支出を増やす
・国営企業や公共事業が多い
・医療費や学費を税金で賄えるため個人の負担が少ない
「小さな政府」
〇経済活動に極力政府が加担しないという政府
・国民からの税収入を抑える
・政府から国民への支出を抑える
・国が運営する企業が少ない
・社会福祉を民間企業に任せる
この問題のアは、小さな政府の
「経済活動に極力政府が加担しない」
という特徴に当てはまるから、不適切だということだと思います。政府が経済活動について大きな役割を果たさないということは、言い換えると、大きな役割を果たすのが企業ということになります。だから、活力を引き出せる。そういうことだと思います。
頑張ってください!応援しています!