✨ Jawaban Terbaik ✨
このときの両辺とは、三角形ABEと三角形ACDを表しています。この二つの三角形には、三角形ADEが共通していますよね?だから、それを除いた部分の三角形を比べるということです!
わかりにくかったらすみません💦
頑張ってください!応援しています!
二つの三角形と置き換えても、間違いではないと思います。ただ、両辺と書いた方が、安全ではあるかな、と思います。三角形ABCなど、固有の名前で書いてしまうと、注意する点が多くなってミスしやすくなってしまうかな、と思います。テストだと、アルファベットの順を間違えただけで×もしくは△になってしまうので…
また何か質問があれば言ってください!
丁寧にありがとうございます😭
助かりました!
紫マーカーについての質問の回答です!
三角形DBEとECDの面積は同じですよね?
そして、この二つの三角形は、DEを同じ底辺としています。なので、面積が等しくなるためには、高さも等しくある必要があります。(等積変形のイメージでいいかな)つまり、DEからB、Cは同じ距離にある、ということです。これらのことから、DEとBCは平行になります!
この質問も丁寧に答えてくれてありがとうございます🫶
明日テストなんで頑張ります💪
あ、明日テストなんですか!
頑張ってください!
努力が報われるように応援しています!
ちなみに質問なんですが、両辺を二つの三角形と置き換えて記述しても大丈夫ですか?🥹