✨ Jawaban Terbaik ✨
もっと上手くやれるかもしれませんが、思いついた回答を書きました
共通接線は中心間距離<半径の和なので2本
1本はy=2x-10だと分かるのでもう1本は中心を結ぶ直線に対称な直線になります
y=2x-10が接線であるというのはPをAに近づけることを想像するといいと思います
PがAに一致する時 (三角形ができないので今回は除かなくてはいけませんが) を考えるとGは線分ABを1:2に内分する点になるだろうことが分かります (除いていなければ(2A+B)/3の計算になるので)
そのためy=2x-10は共通接線の1つとなります
分からない部分があれば聞いてください
あと一本は直線lとわかるのはなぜですか??
ほんとうにありがとうございます😭理解できました!
ありがとうございます😭