Chemistry
SMA
Terselesaikan
この(1)から(3)の赤い線を引っ張ってあるところがよくわからないので解説をお願いしたいです🙇🏻
高一化学です。
131 酸化還元反応の量的関係 以下のイオン反応式を参考にし、次の各問いに有効数字2桁で答えよ。
[酸化剤] MnO4 +8H+ + 5e → Mn²+ + 4H2O
[還元剤] H2O2
O2 +2H++ 2e
H2O2 +2H+ + 2e -
-
Fe2+
-
Fe3+ + e-
2H₂O
2I→ I2 + 2e
(1) 濃度未知の過酸化水素水 H2O250.0mLに希硫酸を加え, 0.20mol/Lの過マンガン酸カリウム KMnO 4
水溶液を滴下したところ, 20.0mLで終点に達した。 過酸化水素水のモル濃度は何mol/Lか求めよ。
20.0
0.20×
1000.
×5=xCX
50.0
1000
×2
x
x=0.20
(0.20mol/L
(2)濃度未知の硫酸鉄(II) FeSO4 水溶液 20.0 mLに希硫酸を加え, 0.10mol/Lの過マンガン酸カリウム
KMnO 水溶液を滴下したところ, 15.0mLで終点に達した。 硫酸鉄(II) 水溶液のモル濃度は何mol/L
か求めよ。
x
15,0
0.10×
1000
×5
=xx
20.0
1000
×1
x=0.375
00.380
(0.38mo/L
(3) 希硫酸を加えた0.10mol/Lの過酸化水素 H2O2 水 10.0mLと過不足なく反応するための 0.20mol/Lの
ヨウ化カリウムKI 水溶液の体積は何mL か求めよ。
(
にはかり取り、少量の希硫酸を加
131
(1)0.20mol/L (2)0.38 mol/L
(3)10mL
解説
酸化還元滴定での終点では, (酸化剤が受け取っ
e-の物質量) (還元剤が放出したe の物質量)
の関係が成り立つ。
(1)MnO 1 mol は相手からe 5 mol を受け取り、
H2O21mol は相手に2mol を与えることがわ
かる。 過酸化水素水のモル濃度をc [mol/L] とお
く。
0.20 mol/Lx-
20.0
1000
50.0
-L×5=c [mol/L] x- -L×2
1000
c=0.20mol/L
(2)MnO1mol は相手からe 5mol を受け取り、
Fe2+ 1 molは相手に1mol を与えることがわ
かる。 硫酸鉄(II) 水溶液のモル濃度をc [mol/L]
とおく。
0.10mol/Lx -L×5=c [mol/L]× -L×1
2015.0
1000
c=0.375=0.38 mol/L
20.0
1000
(3)H2O21mol は相手からe 2 mol を受け取り、I'
1mol は相手にe 1 mol を与えることがわかる。
ヨウ化カリウム水溶液の体積をmLとおく。
10.0
0.10mol/Lx-
-L×2
1000
= 0.20mol/Lx
ひ
-L×1
1000
v=10 よって, 必要なヨウ化カリウム水溶液の
体積は10mL
122
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉