Mathematics
SMA
Terselesaikan
数1.正弦定理の範囲です。
5√3
━━ = 10
sinA
なので、
sinAのみにするため両辺に5√3分の1を掛けると考えたのですが、なぜ違うのか教えていただきたいです
5/3
(3) 正弦定理により,
=2×5
sin A
sin 4-5/3-√3
A=
10
=
0°<A<180° より,
2
A=60°, 120°
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
回答ありがとうございます!両辺にsinAを掛けるやり方なら自力で解けそうです!ありがとうございます!