Japanese classics
SMA
Terselesaikan
古典の文法です。
「御着背長を思うは」の「思う」はク活用の連体形ですか?木曽の最期です。
「おんま
さうら
させたまはず、御馬も弱り候はず。何によ
みゆき せなが
つてか、一領の御着背長を重うはおぼしめ
おんせ
し候ふべき。それは、御方に御勢が候はね
かねひら
ば、臆病でこそさはおぼしめし候へ。
し候へ。兼平
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉