Science
SMP
この問題の答えはイです。
物体が凸レンズに近づくほど、像の大きさは大きくなるのに、何故なのですか?
(4) 図5のように物体が焦点と凸レンズの間にあるとき, 物体を凸レン
ズから遠ざけて焦点の位置まで動かすと, 凸レンズを通して見える
像はどうなるか。 適切なものをア~オから1つずつ選び, 記号で答
[
えなさい。
図5
物体 (光源)
A凸レンズ
焦点
]
「凸レンズか
目
アじょじょに大きくなり, 焦点の位置で像はいちばん大きくなる。
イじょじょに大きくなり、焦点の位置で像はできなくなる。
ら焦点まで
遠ざける
実
ASAD
ウじょじょに小さくなり, 焦点の位置で像はいちばん小さくなる。
エ じょじょに小さくなり, 焦点の位置で像はできなくなる。
オ像は変化しない。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11202
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9790
138
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8950
96
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7839
60