Mathematics
SMA
Terselesaikan

問題が1枚目、解答が2,3枚目なんですけどこれが間違ってるのって計算ミスなのかそもそもこの計算方法でできないのかどっちですか😭😭😭字汚くてごめんなさい😭

□580A = 2,0B=3, ∠AOB=60° である△OAB において, 点Aから辺 OBに垂線 AC, 点 B から辺 OA 線 BD を引く。 線分AC と BD の交点をHとするとき, OH を OA, OBで表せ。 三平方の定理より Oc=1.0日=2 B したがって 1 (1-5)=1- of 0A DH=HB=S=(1-5)とおとと op = 50 + (1-5) + 07-0 ① S AH=HC=8=(トチ)とおとと ○=++(+)・・・② t とは独立なので 係数を比較して + (1 - 4) = (-4) 1-1/2x=3-3 1-1/22t=3-1 2t=2 したがってのに代入して op1 = * OR + 200 of + A+ ±0 B² 4
58m, n を実数として とおく。 OH=mOA+nOB AH⊥OB より 60° C D H A AH・OB=0 AH=OH-OA= (m-1)OA+nOB であるから {(m-1)OA+nOB}・OB=0 平面 OAB 上の任意の点Hに いて,実数m, n を用いて OH=mOA+nOB I- ・B と表せる。 (m-1)OA・OB+n|OB|=0 ここで [OA|=2, |OB|=3. (+)-A OA・OB=|OA||OB|cos 60°=2×3×- 2×3×1/2=3 であるから3(m-1)+3'n=0 よってm+3n=1 ***** ....①
また, BH⊥OA より BH・OA= BH = OH-OB=mOA+(n-1)OB であるから {mOA+(n-1)OB}・OA=0 m|OAF+(n-1) OA・OB=0 22m+3(n-1)=0 よって4m+3n=3 ...・・・② ①.②を解いてm=2.2. n=1010 n: 9 ゆえにOH=250A+100B A

Answers

Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?