Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

まず、「星は一ヶ月に30°動く」というのは、同じ時刻に観測した時の話です。毎日だいたい360°動いているけれど、公転によって少しずつズレができていって、それが一ヶ月積み重なって30°になるってことです。
ですから、もちろん二ヶ月後の午後10時にはEに来るんです。で、DはEよりも東にあります。星は東から西に動くので、D→Eと動きます。午後10時にはすでにEの位置にいるんだから、Dにいたのはそれよりも前だよね、ってなります。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?