Mathematics
SMP
中2数学一次関数の問題です。
この問題がわかりません!
二枚目の写真が私が解いてみたときのメモです
(6)図3の直線1, 直線 m はそれぞれ y = -3x,y=-x+4 のグラフです。
図3に, y=ax のグラフである直線n をかき加えたとき, 3つの直線1,m,n
で囲まれてできる三角形の面積が14になるαの値が2つあります。
この2つの値のうち, 小さい方のαの値を求めなさい。 ただし, 面積の単位は考
えないものとします。
図3
m
-
-10
10+
-
10
10
X
(6) 図3の直線1, 直線はそれぞれ y=-3x, y = - x + 4 のグラフです。
図3に, y=ax のグラフである直線n をかき加えたとき, 3つの直線1,m, n
で囲まれてできる三角形の面積が14になるαの値が2つあります。
この2つの値のうち, 小さい方のαの値を求めなさい。 ただし, 面積の単位は考
えないものとします。
①一号
図3
m
-10
Ź
10
(0,0) (5,1)
10
10
x
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉