History
SMP
(2)のbです。
答えは3ですが、家系図の見方が難しいです。
図16を分かりやすく書いてほしいです。
発した土地の永久所有を認めた
ふじわら
(2)平安時代の中ごろには,藤原氏が皇室とのつながりを背景
に一族で朝廷の主要な役職を独占し、 多くの荘園をもつよう
になった。 図16は, 11世紀前半ごろの皇室と藤原氏の系図で
ある。 1016年, 藤原道長は、孫の後一条天皇が7歳で即位す
るとa に任じられた。 また, 道長のあとを継いだ頼通は,
彼の姉妹が生んだ b 人の天皇のおじであった関係を背景
a に当てはまる役職名
に約50年間政治の実権を握った。
よりみち
を書きなさい。 また, b に当てはまる数字を書きなさい。
図
藤
図 16
藤原
頼通
道長彰子
妍子
威子
寛子
一条
- 嬉子
後一条後冷泉
後三条
後朱雀
禎子内親王
三条
(注)
は天皇を示す。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【受験】社会 歴史まとめ
15819
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10372
124
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8468
144
【世界大戦と日本】1.第一次世界大戦とアジア・日本
7774
57