Mathematics
SMP
Terselesaikan

この図形の体積ってどうやって求めるのですか?興味があって質問しているだけで、辺の長さも書いていないので手順だけ教えて頂けると幸いです🙇‍♀️

B A D F E: G H

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

四角錐が上下に2つあると考えます。
まず、面ABCD側から見たこの図形を見た時紫の手書きのような図になります。
一辺が長さaの立方体とすると、三平方の定理より
IJ^2=(BC/2)^2+(CD/2)^2
=(a/2)^2+(a/2)^2
=(a^2)/2となります。
また、薄く黄色で塗った四角の面積はIJ×IJ=(a^2)/2となります。
これが四角錐の底面積となります。
四角錐の高さにあたる部分は元の立方体の半分の長さなのでa/2となります。
四角錐の体積の公式より(a^2)/2×a/2×1/3=(a^3)/12
この四角錐がもう一個あるので×2して(a^3)/6

BaSO4

画像載せ忘れました

おもち

ありがとうございます!助かりました!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?