✨ Jawaban Terbaik ✨
Aのx座標をaとする
2等辺3角形なので、Cは底辺ABの垂直二等分線上にあることがわかる。→Cのx座標はa/2
(中3なので三平方の定理を知ってる前提)
直角2等辺3角形の変の比は、高さ:底辺:斜辺=1:1:√2
=AC:BC:AB=a/√2 : a/√2 : a
※斜辺AB=aなので高さと斜辺もわかる※
AC(BCでも可)を斜辺とする直角3角形について三平方の定理より
高さ2乗+底辺2乗=斜辺2乗
⇒a②/2 = a②/4 + 9a②/256
※2乗が見にくくなるので②とした※
あとはaについて解くとa=±8/3
今回aは正の数なので8/3
y座標については放物線に代入しておわり
なるほど!分かりました!
やっぱり、三平方の定理ってムズイです…
丁寧な説明、ありがとうございます!🙏