Mathematics
SMP
Terselesaikan
(3)と(4)の解説と答えを教えて欲しいです🙇♀️
有数の利用〉
5 10L 入る水そう A, B がある。Aには,はじめから2Lの水が入ってい
て、そこに毎分一定の割合で水を追加した。 Bは,空の状態から A に水
を入れ始めた2分後に水を入れ始め、その量は毎分の割合であった。
5
右のグラフは, Aに水を入れ始めてからæ分後の水の量をLと
して,Aのxyの関係を表したものである。 このとき, 次の問いに
答えなさい。
4
□ (1) A の水そうは毎分何Lの割合で水が入るか求めなさい。
y(L)
10t
5
L
□(2) Aのyをの式で表しなさい。
□(3) Bのyをxの式で表しなさい。
y=1/2x+2
10
10
5
0.
□ (4) 2つの水そうの水の量が等しくなるのは何分後で,そのときの水の量は何Lか。
2017
x (5)
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4279
82