Biology
SMA
Terselesaikan
4
問題の答えはあってたのですが、解説の言ってる意味がわかりません。蛍光ペンで引いているところです。3枚目にネットで調べたのをノートに書いたのですが、葉緑体とかはどこに書けば良いのですか?
この辺がすごく苦手で、頭の中がごちゃごちゃしてて悩んでます。
どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
★第4問 光合成と呼吸に関する次の文章を読み,下の問い (問1・2) に答えよ。
〔解答番号 1
2 〕 (配点 6)
【5分】
.
植物細胞では葉緑体で光合成が,ミトコンドリアで呼吸が行われている。 光合成
では光エネルギーを吸収し、デンプンなどの有機物を合成する。 呼吸ではこれらの
有機物を分解し,エネルギーを取り出して ATP をつくる。 この ATP を利用して
生物は生命活動を行う。 図1に光合成と呼吸の過程を示す。
光
om
ア
有機物
ATP
葉緑体
ミトコンドリア
-生命活動
問1
図1の ア
イ
図 1
ア
イ
に入る語の組合せとして最も適当なものを、次の
①~⑥のうちから一つ選べ。 1
アリエ
イ
①
酸素
二酸化炭素
②
酸素
窒素
酸素
水素
④
二酸化炭素
酸素
⑤
二酸化炭素
窒素
6
二酸化炭素
水素
第4問
〈出題意図と着眼点〉
光合成と呼吸に関する小問集合問題である。
<解説>
問1
1 正解 ④
J
植物の光合成では,まず葉緑体で光エネルギーを利用
して ADP とリン酸から ATP が合成される。 ATP のエ
ネルギーは, 二酸化炭素と水からの有機物の合成に利用
される。 また, 葉緑体では酸素が放出され,合成された
有機物には化学エネルギーが蓄えられる。 呼吸では,酸
素を用いて有機物を分解し, 放出されたエネルギーを利
用して ADP とリン酸から ATP が合成される。 真核生
物の呼吸は,細胞質基質とミトコンドリアで行われ、ミ
トコンドリアでは酸素が利用され, 二酸化炭素が生成す
る。
問2
2 正解 ①
光合成
TE
同化
有有
ADP
呼吸
VB
(t)
1月
光
P
ATP
化
CO2+H2O 有機物+02
↓
化
K
ADP
ATP
エネルギー化学、運動、光、電気
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
教えてくださりありがとうございました🙇♀️
ノートにまとめてしっかり流れ覚えます!!本当にありがとうございました😊