Science
SMP
物理の電力・電力量の問題です。
自分で解いてみた(書き込みがあります)のですが答えが合わず解説がなかったため解き方がわかりませんでした。
1枚目と2枚目の写真全ての解説を教えて下さい。お願いします🙇
(3) ある抵抗に 1.5時間、 5V かけたところ0.4A の電流が流れた。 電力量を2つの単位
[J] と [Wh] で求めよ。
5T0.4
(4) 右の回路の抵抗Aの電力を求めよ。
0120
0.1
20120
0.06
30300 >J
1180
2 V
6.1A
2002
2
30Ω
抵抗 A
0.2
210.1
2 V
8 電熱線 X Y を用いて、 電圧と電流の関係を調べる実験を行った。 後の問いに答えなさい。(
〔実験〕 図1で、次の表のようにスイッチ1~3の入れ方を変えて回路A~Dを作り、電源の電圧
を変化させながら、電圧計と電流計の示す値を測定した。 図2のグラフは回路A, B の結果であ
る。
0.2
図1
1000mA=1A
075110
スイッチ!
熟
図2陣向で(
スイッチ回路B
回路 A
電熱線 Y
1
スイッチ3
回路C
回路D
スイッチ1
入れる
入れない
入れる
入れない
スイッチ 2 スイッチ3
入れない
入れない
入れない
入れる
600g
・回路B
入れない
500
入れる
入れる
400円
回路
300
(mA)
200円
入れない
100
電源
W
V
ATS VA
1002
2V=200m²
10
A
トレ=100mA(B) (
(05)
123456
20
(1) 電熱線の抵抗は何Ωか。
er=100mA
11:50mA
(2) 電熱線 XY を直列につないでいるのはどの回路か。 表のA~D から1つ選びなさい。
(3) 回路Cで実験したとき、 電圧と電流の関係を表すグラフを図2に書きなさい。
(4) 電圧計の示す値が5Vのとき、 電流計の示す値が最も小さい回路はどれか。 最も適当なものを
表のA~D から1つ選びなさい。 またその電流の値は何mA か。
(5) 回路C で電圧計の示す値が3Vのときに、 電熱線Yに流れる電流と同じ大きさの電流を、回路
D の電熱線Yに流したい。 回路Dの電圧計の示す値を何Vにすればよいか。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7839
60
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7114
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6964
48
【中1】理科まとめ
6074
109