✨ Jawaban Terbaik ✨
縦軸0.37のところから横一直線に引いたときの交点では正確な答えが求められないのはなぜでしょうか
>27℃で水滴ができているから、蒸気圧曲線より上の低温では気液平衡となり、0.37の直線のように横軸と平行直線にはならない。
曲線と直線の交点を求めるため、0℃で無くても良いが、計算が簡単な0℃の蒸気圧と100℃の蒸気圧から比例の直線を引き、その直線と蒸気圧曲線との交点を求める🙇
蒸気圧曲線についてです
問題文に「水滴が全て蒸発ときの温度は何℃か」と書かれていたので温度が100℃のときの圧力を状態方程式を用いて求めたら0.37×10^5と出たところまで理解できました。
しかし、0℃の時の場合も求めるということがよく分かりません。縦軸0.37のところから横一直線に引いたときの交点では正確な答えが求められないのはなぜでしょうか
✨ Jawaban Terbaik ✨
縦軸0.37のところから横一直線に引いたときの交点では正確な答えが求められないのはなぜでしょうか
>27℃で水滴ができているから、蒸気圧曲線より上の低温では気液平衡となり、0.37の直線のように横軸と平行直線にはならない。
曲線と直線の交点を求めるため、0℃で無くても良いが、計算が簡単な0℃の蒸気圧と100℃の蒸気圧から比例の直線を引き、その直線と蒸気圧曲線との交点を求める🙇
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉