Biology
SMA
Terselesaikan
なぜ全体を100%にするかがわかりません😭
ONY TORX
重要例題 2
DNAの塩基の割合 (2)
ある2本鎖DNAの一方の鎖 (X鎖とする) のA 26%, Tが28%, G
が22%,Cが24%であった。
【問1】
+8
X鎖に相補的な鎖 (Y鎖とする) に含まれる塩基のうち, 何%がAか。
【問2】
2本鎖全体では, 含まれる塩基のうちAは何%か。
解説
【問1】
上の図では,上側の鎖のAが4個なら, 下側のTも4個です。
X鎖のTがY鎖のAと相補的に結合しています。 よってY鎖のAの割合は X
鎖のTの割合と等しくなります。
【問2】
ANG
X鎖の26% がAなのでY鎖のTは26%, X鎖の28%がTなのでY鎖の
28%がAです。 よって2本鎖全体のAは26% + 28% = 54% ですが,この
ままでは全体が200% になってしまうので, 全体を100% にするため2で割
ります。
26+28
割合
A =-
2
-=27 % Tも同様に計算して,
28+26
2=27%
2
X
となり,確かに2本鎖全体ではAの割合とTの割合は等しくなっています。
では、2本鎖全体でのGの割合, C の割合も求めてみましょう。
G=
22+24
2
-=23% C=-
24+22
2
-=23% ですね。
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉