空気抵抗がない場合に比べ遅くなる→②⑤⑥
このため頂点に達する(v=0になる)のは早い→②⑥
落ちてくると最終的には一定の速さになる→②③⑤
(③⑤は速度がプラスなので落ちてこない)
②のグラフになりそうだ
Physics
SMA
この問題の考え方を教えて頂きたいです!
物体の質量はm、空気抵抗はkvです
(4) この物体を鉛直に投げ上げたときのv-tグラフとして、 適切なもの
を以下の①~⑥から選び記号で答えよ。 なお, 図の破線は、空気抵抗
がない場合のv-tグラフである。
②
①
⑤
④
t O
Answers
答えは⑤となります。
投げあげたあとの初期段階では、空気抵抗の影響が少ないので、破線に近い形となります。時間が経過すると、徐々に空気抵抗の影響が出てくるので、破線から離れていき、最後は速度が終端速度となるため、グラフは水平となります。
この特徴を全て捉えているのは⑤となります。
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
横入り失礼します。
投げ上げだったらどこがで速度は0になるはずでは?