Science
SMP
中2の理科です。
授業で配られた合力の問題が、一つだけわかりません。
わかりやすく教えてください!m(_ _;)m
答えは1.5Nらしいです。
(4)炙
力の合力の向き(上・下)と大きさを答えなさい。
もりを引く力とおもりにはたらく重
(4)向き 下
大きさ 4.5
4 一直線上にない2力の合成 図1のように、ばねXの一端を固定し,他端に2本の糸を
つけて2方向へばねばかりAとBで引き, ばねXをのばした。 そして, ばねばかりAとBが
ともに1.5Nを示すようにし、2本の糸の間の角度をいろいろと変えてばねXののびがどうな
るかを調べた。 図2は2本の糸の間の角度が60℃の, 図3は120℃のときのようすを真上から見
たもので,矢印A,BはそれぞればねばかりA,BがばねXを引く力を表している。 あとの
問いに答えなさい。
図1
A
図2
図3
ばね× 糸
1.5N
A
A
30°
000000
130
60°
30°
00000
00000
P
P
130
P
糸
60°
B
B
B
合力F を,それぞれ矢印で表しなさい。 ただし, 作図に用いた線
は残しておくこと。
1.5N
(1)図2,3に,2本の糸の間の角度が60°の場合と120°の場合の
4の答え
(1)図2,3にかく。
(2) 図3のとき,合力F の大きさは何Nか。
(2)
3N
(3)2本の糸の間の角度が大きくなるにつれて、ばねXののびはど
うなるか。 次のア~ウから選び、記号で答えなさい。
ア 大きくなる。
イ 小さくなる。
ウ 変化しない。
物理 116
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11205
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9791
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9065
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96