Science
SMP
Terselesaikan

この問題はどう言うことですか?

図3より、この地震が発生した時刻として適切なものを次のア~エから1つ選び、記号を書きなさい。 ア 10時20分15秒 イ 10時20分5秒 ウ H 10時19分55秒 10時19分35秒
図3 地震計が記録したゆれ 400- P波 340 300 S波 の200 震源からの距離[m] 136 100 -X 0 10時 10時 10時 10時 20分 20分 20分 21分 15秒35秒45秒 35秒
えんしょうな ほうちょうてい 3 次の会話文は,防災学習で遠州灘の防潮堤を訪れた, りかさんとまなぶさんの会話である。 ほうちょうてい まなぶ 久しぶりに遠州灘にやってきたけれど,こんなに大きな防潮堤 ができていたんだね (図1)。 図 1 防潮堤の様子 つなみ りかこの静岡県でも近いうちに大きな地震が起こり, 巨大な津波が くると言われているね。 なんかい まなぶ 大きな地震って, 南海トラフ地震のことだよね。 私が住む町で も震度7の予想がされていて、大きなゆれが起こるみたいで, (1) びっくりしちゃった。 防潮堤 りか:ハザードマップを見ると, 津波による浸水に 図2 静岡県のハザードマップ 津波浸水想定 20m~ 10m~20m 気をつけなければいけない場所も分かるね。 まなぶ:あれ? 海から離れているのに、 僕の家の近 くの場所 ( )は,津波で浸水する可能性があ るみたいだよ (図2)。 りか:それは,( ② )だよ。 その他にも、私たち くす の学校の地域では, がけ崩れが起こったり、 地面が柔らかくなり, 建物が沈んでしまった ③ 色々な被害が起こるそうだよ。 まなぶ : 地震が起こったときに, より早く避難するに はどうしたらいいのだろう? りか:確か、地震の波の伝わり方には規則性があったよね。 震源から 図3 地震計が記録したゆれ ④4 学校までの地図上の距離が分かれば, おおよそどれくらいで地 震のゆれがくるのか, 計算できるんじゃないかな。 400- P波 まなぶ スマートフォンで調べたら, 過去に静岡県内で起こった地震で, 震源からの距離 [__] 離 13 100円 km 3400 300- 'S 波 200 5m~10m 3m~5m 0.5m~3m 0.5m~1ml ~0.5m ~0.3m 地震計が記録したゆれの情報が出てきたよ (図3)。 地震のゆれ 5 は先に到着する速いP波と, 後からくる遅いS波の2つが伝わっ てくるから、その2つの波の到着時間の差が計算できれば, 大 きなゆれへの備えができそうだね。 10時 10時 10時 10時 20分 20分 20分 21分 15秒35秒45秒 35秒 りか:緊急地震速報も、 同じようなしくみで, 大きなゆれがくるまでの時間を出しているみたいだよ。 6 まなぶ 震源に一番近い地震計でP波を観測してから,早くて4秒くらいで速報が流れるみたいだね。 りか : すごい速さだね。 私たちの学校では,緊急地震速報がきてから, 大きなゆれがくるまで, 備える時間が, 何秒あるんだろう。計算してみよう。 (1) 下線部 ①にある, 「震度」とは地震の何を表す単位か,書きなさい。 (2) 海沿いから離れているまなぶさんの家の地域では, なぜ津波による浸水被害が起こるのか,( ② )に適する 説明を書きなさい。 121 のような

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

解いてみたものです。
解説がわかりにくかったら、
式をみて理解してもらったほうがいいかもです。

春に咲う受験生

すごい😭😭絶対解けないけど解けるように励みます!!ありがとうございます😊

Post A Comment

Answers

②は図3の図だけで解くことができます。
わかりやすいので、
p波を利用して解いていきます。
(s波でも解くことができます)
まず、p波の速さを求めたいので、
速さは道のり÷時間で求められることを利用して求めます。でも、このままでは、何も求められないので
2地点の差から求めていきます。

距離の差は204
時間の差は30

なので、道のり÷時間で6.8
ここからこのp波は6.8の速さで動くことがわかります。

p波の速さが分かったので
あとは、震源から136メートル地点と震源まで
何秒かかったかが分かったら求められるので

136÷6.8で計算すると20秒になるので、
震源から136メートル地点のp波の時間から20秒を引くと、10時19分55秒になるので、
答えはウです。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉