Mathematics
SMA
Terselesaikan
(2)の問題で、青線部がなぜこの順番で引かれてるか分かりません、解説お願いします💧
X-6
(3) y=x3-5x2
次の放物線と直線で囲まれた部分の面積Sを求めよ。
教 p.22
(1) y=x2,y=4x(2) y=x²-3x+5,y=2x-1
(2) 放物線と直線は右の
図のようになり、その
交点のx座標は, 方程
式
x2-3x+5=2x-1
の解である。
式を整理して
x2-5x+6=0
(x-2)(x-3)=0より
3 *
0
x=2.3
よって、 求める面積Sは、 図から
S=S{(2x-1)(x+5)}dx
-(-x²+5x-6idx= [+2x²-6x]
45
--9+-18)-(-号+10-12)-1/2
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
ありがとうございます🙂↕️⋆꙳