Biology
SMA
生物基礎の植生です
③が間違いだということはわかるのですが、もうひとつが分かりません。ご回答お願いします!
問4 日本の暖温帯の極相林にみられる特徴に関する記述として誤っているものはどれか。
のうちから2つ選べ。
① 森林の高さは遷移の途中相に比べて一番高く、 4~5層の階層が発達する。
② 林床には極相種の芽生えや幼木が存在する。
③ 林床が暗く、そこに生活する植物は耐陰性をもち、光補償点も高い。
④ 植物の種類は大きく変動しないが、森林を構成する個体は交代していて、繁殖による個体の増加
と枯死による減少とがほぼつり合っている。
⑤老木の枯死や風害などで林冠に大きな穴(ギャップ)が開くと、先駆種が進入して一次遷移が起こ
り、部分的再生をくり返している。
⑥ 動物の種類が豊富で、食物網は複雑である。
⑦有機物の蓄積によって土壌が発達し、栄養塩類や保水力は増して、安定した塩類や水の循環が
持される。
(97. センター追試 〔ⅠB] 改題
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉