歩いた距離をx[km]としましょう。
そうすると全部の距離が16[km]なので、走った距離は(16-x)[km]ですね。
走る速度が12[km/h],、歩く速度が4[km/h]なので、
走った時間は(16-x)/12[h]、歩いた時間はx/4[h]ですね。
かかった全時間が2時間半だったので、次の式が成り立ちます。
(16-x)/12+x/4=2.5 これをxについて解いた値が、歩いた距離です。
解き方は次のようになります。
分母を払うために、両辺に12を掛けます。
(16-x)+3x=30
16+2x=30
2x=14
x=7 7[km]ですね。