✨ Jawaban Terbaik ✨
論理の問題ですね。
仮定をおいて、矛盾しないように、条件を絞り込んでいけばよいと思います。
具体的に見てみます。
A 赤と仮定します。
ここで、Bも赤なら、赤は全部使われてるから©️は黒以外にないです。このとき、Cは黒だとわかるはずなので、わからない、とは言いません。ですからこれはあり得ません。
次に、B 黒なら、残りが赤1つ、黒2つだから、Cはどちらも可能性があるので、Cがわからないと答えたことに矛盾しません。しかし、Cがわからないと答えたことをBは聞いていて、かつA 赤だとわかるので、これらのことから、Bは自分の帽子が黒だと判断できます (←ココがポイントです‼️)。よってこれもあり得ません。
以上から、A 赤はあり得ません。
と、上のようなことをAは考えたと思われます。だから自分の帽子は、黒だとわかったのです。
なるほど~‼️
すごく丁寧な解説をしていただいたお陰で理解することができました^^助かりました…🤩
図などは自分で頑張ってみます。
どうもありがとうございました‼️
追記:返信遅れてすみません😣💦
わかっていただけてよかったです❗️
では、A 黒の時に矛盾しない、ということも念のために見てみます。
A 黒のとき、、、
B 黒なら、残りは赤2つ、黒1つなので、Cは両方の可能性があるので、Cがわからないと答えたことと合ってます。またBは、A黒を見ているし、Cの答えからCが赤、黒の両方のパターンがあり、それらどちらの場合でも、Bは黒、赤、両方の場合があり得る、と考えたと思われ、わからない、と答えたことと合ってます。
B赤の場合、残り黒2つ、赤1つだから、Cはわからない、と答えたことと合ってます。Bも、自分が両方のパターンになりうるとわかるので、わからないと答えたことと合ってます。
以上から、A黒は、3人の答えと矛盾しない、ということになります。
図とかは、ご自分で考えて、書いてみてください。