Mathematics
SMP
Terselesaikan

この問題が分からず教えてもらったら素因数分解すると解けるといわれたんですけれど素因数分解しても3つの数字がでてきてどれを当てはめればよいのか分かりません。解説をお願いします。

5 北海道) 一点×2> 和歌山) 6 素因数分解の利用 252 の値が,ある自然数の2乗となるような, n もっとも小さい自然数nの値を求めなさい。 ○ヒント 〈11点〉 (R5 茨城) 「 実生活への活用力 正・負の数の利用

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

わからないところあったら聞いてください!
字汚くてごめんなさい💦

Post A Comment

Answers

ある自然数をaとします
252=2²×3²×7
252/n=a²
2²×3²×7/n=a²
2²×3²×7=(2×3)²×7
(2×3)²×7/n=a²
分子は(2×3)²×7となっていて、分子の×7を×1にできれば252/n=a²にすることができます。なので7を約分させるために分母は7。
A,n=7

ちょっとわかりにくいかもしれません、💧💧🙏🏻

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉