Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

別の質問でも同じようなことを解答しちゃった気がするのですが、

未然形が「吹き寄さ」となるのは、サ行四段活用の他動詞で、
未然形が「吹き寄せ」となるのは、サ行下二段活用の自動詞or他動詞です。

自動詞と他動詞の見分け方ですが、

「~が~する」となるものが自動詞で、
「~を~する」となるものが他動詞です。

「風が吹く」のようになれば自動詞、
「風を吹く」のようになれば他動詞ということです。

今回は、
「波が吹き寄せる」
「波を吹き寄せる」
→この場合は「波が吹き寄せる」の方が適当ですね。「~が~する」となるので自動詞です。

よって今回の「吹き寄す」はサ行下二段活用の自動詞になります。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉