Geography
SMP

地理のヨーロッパ州についてです。

この問題の答えの
「植民地として支配していた地域から移り住んだから」
の意味がよく分かりません。

アジアやアフリカはヨーロッパに植民地支配されていたのに、なぜヨーロッパに行くんですか?
敵の国に行っているようにしか思えません。
分かりやすくこの問題の解説お願いします🙇

(5) 記述ヨーロッパには,アジアやアフリカの国々から移り住んだ しょくみんち 人々も多く暮らしています。 その理由を、 「植民地」という語句を使っ て書きなさい。 (5) 採点アシスト 何問正解できたかな? ■ 「植民地」 を必ず入れよう。 しょくみんち 2(5) (例)かつてヨーロッパの国々が植民地とし しはい ちいき うつ て支配していた地域から移り住んだから。 ■ 「植民地だった地域から移住した」という内容にまとめよう。
ヨーロッパ州 植民地

Answers

生まれ育った国を離れて、他の国で生活していく上で、言葉の壁があります。
あなたも、「明日からフランスに移住して暮らしていきなさい」と言われたら困るんじゃないでしょうか。
英語だったら、少しはわかるでしょうが、フランス語は…ってなりそうですよね。
仕事をする上でも、その国の言葉が使えないと、収入の多い仕事に就くことがなかなかできません。

しかし、イギリスの植民地支配を受けていた国では英語が、フランスの植民地支配を受けていた国ではフランス語が話せる人が少なくありません。これは、学校で学んでいたり、アフリカのように少数民族が多様で言葉を統一することをしたりという理由があるようです。だから、イギリスの植民地だったインドなどの南アジアや、アフリカの一部の国々からは、英語が使えるイギリスへ、アルジェリアなどの西アフリカの国からはフランスへ、仕事を求めての移民が多いんです。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?