日本がとうけい135度だから、135÷15=9,ロサンゼルスを120度と仮定する、120÷15=8となるこれを足して
9+8=17、2月2日午後8時から17時間戻す。
午後8は20時だから、20-17=3 よって午前三時
よって、答えはウ
Geography
SMP
この問題の(3)の解き方が分かりません。時差の計算とかは出来ます。知恵袋では東経の方が早くなると書いてあり、そうなるように計算したのですが選択肢に当てはまらない回答が出てきました。誰か分かりやすく教えていただける方は居ないでしょうか?
6 右の地図を見て、 次の問いに答えなさい。 ただし, サマータイムは考えないものとする。
(1) 東京が4月8日午後10時のと
き, 4月9日午前1時である都
市を,地図中から1つ選べ。
)
ロサンゼルス
ウランバートル
I
東京
(2) ロサンゼルスが3月20日午後
4時のとき, 3月21日午前2時
である都市を,地図中のア~エ
から1つ選べ。
ウ
ア
バンコク
キャンベラ
ウェリントン
(
)
165 150°135° 120° 105° 90° 7560° 45° 30° 15°0° 15° 30° 45° 60° 75° 90° 105120°
135° 150° 165 180° 165"
(3) 東京を2月2日午後8時に出発した飛行機が, 10時間かかってロサンゼルスに到着したときの現地の時刻を,
次のア~エから1つ選べ。
ア 2月1日午後1時
ウ 2月1日午前3時
イ 2月2日午後1時
I 2月2日午後3時
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
11717
80
【地理】地形図の読み方・地域の調べ方・グラフの書き方
3804
70
高校受験対策🔥地理完全まとめ🇺🇸
2932
20
【夏まとめ】世界のすがた~世界各地の人々✈︎
1340
66
すみません答え、エでした