Science
SMP
Terselesaikan

③の問題なんですが答えは気孔です。けれど、気孔って葉っぱの表面じゃなくて裏面に多くあるのではなかったですか?

②根で吸収した水や水に とけた養分が通る管。 91 ③葉の表面にあり気体が % 出入りする, 三日月形 2 2 の細胞に囲まれたすきま。 ④植物のからだから、 水が水蒸気となって 出ていくこと。

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

多分ですが おもてめん ではなく ひょうめん
だと思います

mint

あー!そういうことですか!ありがとうございます!
ややこしいですね、笑

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?