問題に書いてある通り、
『いずれの遺伝子型もホモである』
からです!!
すみません、
「親世代として用いられる両親の遺伝子型をすべて出したときに、どの遺伝子型もホモである」
と
『どの遺伝子型もホモであることを前提条件としたうえで両親の表現型が表現型赤花・丸型花粉と白色花・シワ型花粉である』
の解釈の違いはどこでしょうか?
もしかして、親世代にRrMmは存在しないのか?という質問でしょうか?だとすると、
"親世代として用いることにした両親の遺伝子型"はホモだったというだけなので、RRMMの赤・丸型花粉を選り好みして使用するということです。
aの文章を「親世代として用いられる両親の遺伝子型をすべて出したときに、どの遺伝子型もホモである」と捉えていたので、当てはまらないと考えていたのですが
、『どの遺伝子型もホモであることを前提条件としたうえで両親の表現型が表現型赤花・丸型花粉と白色花・シワ型花粉である』と捉えるべきだったということでしょうか?💦