✨ Jawaban Terbaik ✨
矢印は各点での速度を表しています。(円運動ではvは一定なので矢印は同じ長さ)
A点は最も音が高く聞こえる。つまり観測者に近づく向きの速さが大きい点です。(救急車が近づく時のイメージ)
B点は何の変化がない。つまり観測者の向きに速度が関してないところ。円運動の速度は円の接線方向だからその点をプロットすると図の二つのB点がもとまる。
C点は音が低く聞こえる。つまりAと逆に最も遠ざかる向きのところを考える。(救急車が遠ざかってくイメージ)
これらを考えると答えが出てきます。
どうでしょうか?質問ありましたらコメントしてください!
丁寧にありがとうございます😊
分かりました!