Mathematics
SMA
(2)の(オ)から解説お願いします🙇🏻♀️՞
92*N = 25200 とする。
(1) N を素因数分解すると
N = 2.3.5.7
(2) N の正の約数は全部でエ個あり、そのうち偶数はオ個, 3の倍数は
カ 個, 6の倍数はキ 個ある。
(3) N の正の約数の総和はクである。
(4) N の正の約数のうち2の倍数でも3の倍数でもないものの総和はケ
0
7
(2) N の正の約数は全部で
5×3×3×2=90 (個)
I
偶数である約数は2, 22, 23, 24
因数2の個
を因数にもつ約数であるから
数は1~4
4×3×3×2=72 (個)
の4通り
・オ
3の倍数となる約数は 3, 32 を因
因数3の個
数にもつ約数であるから
5× 2 × 3×2=60 (個)
…カ
6の倍数となる約数は偶数かつ
3の倍数となる約数であるから
4 x 2 × 3 × 2 = 48 (個)
(10++++(6
…キ
数は1,2の
2通り
因数 2,3の
個数はそれ
ぞれ4, 2
通り
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6070
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24